つくるのは、よりよい循環です。
News
-
TOPICS更新
淺沼組名古屋支店の環境性能を可視化。設計と運用の両輪で、快適性を進化させる。
東京理科大学高瀬研究室と淺沼組技術研究所による環境解析結果の内容をTOPICSに追加しました。 -
WORKS更新
自然素材と地域資源を生かし、共につくるオフィス
広島支店エントランス改修プロジェクトをWORKSに追加しました。 -
TOPICS更新
建物の未来を考える。環境・経済・建物の価値の向上を両立させる劣化診断技術とは。
淺沼組技術研究所における淺沼組独自の劣化診断技術開発について、インタビュー記事を公開しました。 -
TOPICS更新
循環型マテリアルの開発に挑む。「立体木摺土壁」の開発ストーリー
淺沼組技術研究所における循環型マテリアルの開発について、インタビュー記事を公開しました。 -
MEDIA掲載
「コンフォルト」2024年12月号に技術研究所インタビュー記事が掲載されました。
About
環境に、人に、経済に。
よい循環を生む
ASANUMAリニューアル。
建物の寿命を伸ばす長寿命化技術から、
快適性を維持しながらランニングコストを抑える省エネ技術、
認証取得につながる空間ヘルスケア技術や、
時代が求める脱炭素やサステナビリティに対応する技術まで。
様々な技術をいかしながら建物の価値を高めるリニューアルが、
淺沼組の「ReQuality」です。
環境に、人に、経済に。私たちは、よい循環を生み出します。
Service
淺沼組が総合建設会社として培ってきた技術やノウハウをいかし、環境に配慮した独自技術や、
調査・診断、企画・設計、施工、維持管理までトータルなサポートを提供し、建物の価値を守り、高めます。
Topics
リニューアルの際のこだわりや独自技術の詳細、建設業界のトレンドなどをお届けします。